• ホーム
  • イベント
    • セミナー
    • 勉強会
    • パープルストライド
  • PanCANとは
    • パンキャンジャパンとは
    • 使命
    • 理事会
    • 定款
    • 科学諮問委員会
    • 医学諮問委員会
    • NET医学諮問委員会
    • 会計報告
    • パープルリボン活動
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    • 免責事項
  • 膵臓がん・NET
    • はじめに
    • 診断方法
    • 治療方法
    • 臨床試験
    • パルズ電話相談
    • 教育ビデオ
    • 病院を探す
    • インフォームドコンセント(iPadアプリ)
    • サバイバーストーリー
    • NETとは
      • NET診断法
      • NET治療法
      • 全国のNET患者会
      • ネット・キャンサー・デー(NCD)
  • 研究
    • 家族性膵がん研究
      • 家族性膵がん研究ニューズレター
      • 家族性膵がん登録制度のスタート
      • 家族性膵がん研究について
    • パンキャン賞
    • リサーチニュース
  • 政策提言
    • 政策提言(アドボカシー)
    • ドラッグラグ解消署名運動
  • 会員
    • 入会案内
    • 賛助会員ログイン/ログアウト
  • 寄付・支援
    • 寄付・支援する
    • スポンサー
    • その他のパンキャンページ
    • 参加する
      • ボランティア
  • ショップ
    • Shop Purple on アマゾン

サバイバーストーリー 松本真由美(ステージ4)

 

 

matumoto mayumi

長期サバイバーへの道―画期的な術前補助療法と外科切除ーによる膵臓がんからの生還

 

2013年10月31日、膵体尾部脾臓摘出手術をしました。私が膵臓がんの告知を受け、手術をしてから、早いもので3年7ヶ月が経ちました。いま考えると術前化学療法がよく効いたお蔭でがんが縮小し、それで手術がうまくいったのかなと感じています。

続きを読む...

海外ニュース:タバコは膵臓がん患者のサバイバルにも惡影響

cigarettandpc

タバコは膵臓がん患者のサバイバルにも惡影響

タバコが危険因子とされるがん種はたくさんあります。タバコを吸う人と吸わない人の肺癌では遺伝子変異の数が異なることもわかってきました。以前から膵臓がんの罹患率を増加させる危険因子のひとつとしてタバコが指摘され、タバコフリーのライフスタイルを推奨するなどの予防対策が進められてきました。しかし、タバコは膵臓がんになるリスクを高めるだけでなく、治療中の喫煙者の余命にも悪影響を及ぼすことがわかってきました。

続きを読む...

サバイバーストーリー:林 正男(ステージ4a)

 

\

hayashi photo  

重粒子線治療体験記『重粒子線治療ですい臓がんを狙い撃つ』

2012 年の 4 月に近くの大学病院で、膵臓がんの宣告を受けました。家族の事で今後やらなければいけない事があると思い、、標準治療を行った場合の余命を医師に尋ねると、半年か 1 年と言う返事でした。当然、絶望感を味わったわけですがその当時の私を支配していた感情は強い怒りでした。人に何の断りもなく絶望の淵に突き落とす膵臓癌に対して、自分の病状が今後どう変化するにしても まず、一撃を与えないことには気が済まないと言う 強い思いがありました。。。探していてたどり着いたのが重粒子線治療でした。

続きを読む...

海外ニュース:学会のご案内 Meetings

 

 

Meetings 2017

 

14th Annual ENETS Conference 2017

http://enetsconference.org/  Meeting: March 18– 10, 2017, Barcelona, Spain

 

INCA Summit 2017

 http://incalliance.org/blog/  Meeting: March 10– 11, 2017, Barcelona, Spain

続きを読む...

海外ニュース:PanCAN研究公募「ゲノム医療と早期発見の研究事業」

米国パンキャン本部「ゲノム医療と早期発見の研究事業」に係る公募についてのお知らせです。

米国「膵臓がんアクションネットワーク(Pancreatic Cancer Action Network):パンキャン」は、
以下の研究開発課題について公募いたします。この公募に関しては、
研究者の所在地、国および米国市民権の有無に関して一切制限はありません。
There are no restrictions on citizenship or country of origin

【募集概要】
1.すい臓がんのゲノム医療(プレシジョンメディシン)に資する研究

2.すい臓がんの早期発見に資する研究

【研究開発費】

1.上限1,000,000USD

2.上限1,000,000USD

続きを読む...

国内ニュース:AMED研究公募「臨床研究・治験推進研究事業」

平成29年度「臨床研究・治験推進研究事業」に係る公募についてのお知らせです。

国立研究開発法人日本医療研究開発機構では、平成29年度「臨床研究・治験推進研究事業」において、
以下の研究開発課題について公募いたします。
 

【募集概要】
1.患者のニーズに応える医薬品開発に資する臨床研究・治験の推進

2.臨床研究の質を確保するための基盤整備に資する研究

続きを読む...

国内ニュース:AMED研究公募「創薬基盤推進研究事業」

平成29年度「創薬基盤推進研究事業」に係る公募についてのお知らせです。

国立研究開発法人日本医療研究開発機構では、平成29年度「創薬基盤推進研究事業」において、
以下の研究開発課題について公募いたします。
 

1.臨床エビデンスに基づいた創薬ターゲット研究

2.アジュバント関連技術開発課題

3.医薬品・医療機器の実用化促進課題

4.革新的創薬関連の技術開発課題

【公募期間】
平成28年12月28日(水)~平成29年1月27日(金)正午

続きを読む...

その他の記事...

  1. 国内ニュース:AMED研究公募「医療機器開発推進研究事業」
  2. 国内ニュース:祝 改正がん対策基本法成立(難治性がん・希少がんの研究促進)
  3. 海外ニュース:膵がんの早期発見を可能にするIMMRAY™ PANCAN-D血液検査
  4. 国内ニュース: 免疫チェックポイント阻害薬の治療を受ける患者さんへ

9 / 12

  • 最初へ
  • 前へ
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 次へ
  • 最後へ

Login Form

  • パスワードを忘れましたか?
  • ユーザ名を忘れましたか?

topmessagedonation001

すい臓がんと診断されたら

  • すい臓がん専門医
  • すい臓がん専門病院一覧(症例数)
  • すい臓がん専門病院(治療成績)
  • 地域がん診療拠点病院一覧
  • パルズ電話相談/PALS
  • 病院を探す
  • すい臓がんと診断されたら

すい臓がんについて知る

  • すい臓がんとは?
  • 治療方法
  • 診断方法

研究/Research

  • 研究/Research
  • 遺伝子と家族性膵がん
  • 家族性膵癌登録制度について(外部リンク:日本膵臓学会)

臨床試験/Clinical Trial

  • 臨床試験に参加しよう
  • 治験情報一覧
  • 膵がん治療のビデオ講座
  • 書籍/Books
  • ビデオ講座:膵がん教室
  • ビデオ講座:超音波検査